top of page
IMG_4623.jpeg

苔テラリウムとは

01.JPG

お部屋の中や職場に緑(植物)があると、それだけで生活が潤いリラックスできます。

でも、観葉植物やお花など置く場所がない・水やりや手入れが大変そう・・・

また、数日で枯らしてしまいそうで心配・・・

そんな方でも簡単にしかもお手軽に楽しめるのがテラリウムです。

透明なガラスの容器の中で苔を育てる苔テラリウムです。

苔テラリウムはほとんど手間がかからず、2~3週間に一度くらいの霧吹きでの水やりで数年間は美しい自然の姿を楽しむことができます。

苔には、人の心を癒やす不思議な力があると言われています。

キッチンの片隅や職場のデスクの上などにちょこんと置いているだけで穏やかな気持になり癒やされます。

最近ではテレビドラマでもBARや職場のデスクでも使用され、人気が出はじめております。

苔テラリウム・手作りキットとは?

689865_m.jpg

苔をはじめ、ガラス容器や材料・作り方のしおりの必要な材料が一式揃っているので初めての方もとても簡単に安心してお作りいただけます♪

苔テラリウムの手作りキットの中に入っているもの。

【基本内容】

● ガラス容器(蓋付き)

● スプレーボトル

● スポイト

● 綿棒

● ホワイトサンド(飾り砂)

● クリスタルガラス(水辺などの再現用)

● フィギュア(オブジェ)

● 石(オブジェ)

● 溶岩石(オブジェ)

● 貝(オブジェ)

● 苔の土(赤玉土・バーミキュライト・ピートモス・もみ殻くん炭を調合した苔に優しい土)

● 苔の土(有機物を分解する時に必要な『酵素』を吸着しやすい天然黒ボク土)

​● 作り方などの説明書

conv0010.jpg
conv0018.jpg
conv0016.jpg
conv0015.jpg
conv0017.jpg
conv0008.jpg
conv0004.jpg
conv0005.jpg
conv0006.jpg
conv0011.jpg
conv0013.jpg
conv0014.jpg
conv0012.jpg
a07.jpg
a04.jpg
a03.jpg
a06.jpg

※ 商品により、内容物は異なります。

プレゼント、何にしよう?

今年はどれにしようかな?

お誕生日プレゼント何にしよう?

と、悩んでいる方。

今までにない『苔テラリウム』をプレゼントしてはいかがでしょうか♪

​きっと喜ばれます\(^o^)/

present_hoshii_woman.png

お花が枯れてしまった (-.-;)

006692.gif

お水をやるのを忘れてお花が枯れてしまった(-.-;)

1週間位しかお花が咲いていない。と、悩んでいる方。

『苔テラリウム』はいかがでしょうか♪

3週間に1度の水やりでOK!

​お手入れ次第では2年以上も楽しめます\(^o^)/

苔工房・津軽mossでは、ギフトBOXもご用意しております。

また指定されたご住所へのお届けも承っておりますので、今までにない『苔テラリウム』のプレゼントとして喜ばれております。

​また、お花などの植物と違い水やりも3週間くらいに1度と簡単で、しかも2年以上お楽しみいただけます。

conv0002.jpg

こんなときには【苔工房・津軽moss】

こんな方にオススメ♪

コロナ禍でテレワークしてる方

ご家族やご友人へのプレゼントとして

コロナ禍でテレワークをしている方はお家に引きこもりがちになっております。

​デスクに『苔テラリウム』をちょこんと置いて癒やされてくださいね♪

zaitaku_telework_man.png

家族やご友人へのプレゼントとして、大変喜ばれております。

​プレゼントを何にしようと悩まれてる方には是非お薦めです♪

present_koukan_couple.png

お手軽に始められる趣味が欲しい方

お花や植物はお手入れが面倒

趣味を始めたいけど、何かとお金も掛かるし続けられるか心配な方。

​低予算でほぼ材料も揃っている『苔テラリウム・手作りキット』をお勧め!

kawa_leather_craft_man.png

毎日の水やりが面倒な方や水やりを忘れて枯らしてしまう方にお勧め!

​約3週間に1度の水やりで『苔テラリウム』は数年は楽しめます♪

flower_hachiue.png

忙しくて癒やされたい方

お子様の自由研究に

家事やお仕事で忙しくて疲れてる方。

『苔テラリウム』をキッチンや職場のデスクに置いて癒やされてくださいね♪

​手のひらサイズですので邪魔になりません。

eye_ganseihirou_computer_woman.png
kousaku_boy.png

お子様の学校の自由研究や帰宅後の趣味としていかがでしょうか♪

​ゲームの時間が減るのをお手伝いします!

お問い合わせ.jpg

苔テラリウムの作り方

conv0001.jpg
苔の下ごしらえ
菌を容器に持ち込まない。

まず植える量の苔を取り分けたら、ゴミや枯葉などをピンセットで取り除きます。

土のついた部分などがあれば、ハサミでカットし取り除きます。

その後、流水などでやさしく洗い流しましょう。

苔工房・津軽mossの販売している苔は、水洗い後にトップジンで液体殺菌処理とUV-Cライトで除菌処理をしてます。

conv0004.JPG
容器に土を入れる
土は少なくても大丈夫

付属の土を容器に入れます。苔は他の植物と違って深く根を張らないので

土の量が少なくても問題はありません。ただ、土に含まてた水分が容器内に蒸発し

湿度を保つ役割を果たすので、あまり量が少ないと容器内が乾きやすくなる場合もあります。

土を湿らせる
湿らせてすぐには飢えない

容器に土を入れたらスポイトなどで水をまんべんなく与え、全体を軽く湿らせます。

そのまま1~2分置いておくと、土全体に水が行き渡って適度に固まります。

土が固まると植えやすくなりますので、ひと呼吸置くことを忘れずに。

conv0005.JPG
石をセットする
入れすぎないこと

石を配置する。大きいほうから入れてバランスを見て小さいほうを配置。

容器によっては入れないほうがいい場合もあります。入れすぎると

苔の植える場所がなくなります。

conv0006.JPG
苔を植える
少しづつ植える

慣れないうちは苔を垂直に少量ピンセットで挟み植えましょう。

垂直に土の中に差し込みピンセットを少しだけ開いてそっと引き抜く。

大きく開くと土が崩れてしまう。

conv0007.JPG
全体を湿らす
完成です

最後にバランスを見て完成したら、霧吹きで全体を湿らせます。

あとは蓋をして完成です。

​お好きな場所へ置いて、楽しんでください。

conv0008.JPG

フィギュアのひと工夫

ピンをつける
conv0002.jpg
【準備するもの】グルーガン又は接着剤

地面にさせるように、フィギュアにピンを固定します。

釘などを使用する方法も出回っていますが、錆が出てきますのでお勧めしません。

プラスチック(樹脂)のピンをお勧めします♪

ピンを付けなくても大丈夫ですが、容器の移動や苔のお手入れの時に転がるのを防いでくれます。

conv0003.jpg
conv0004.jpg
conv0005.jpg
オンラインショップ-ロゴのコピー.jpg

苔テラリウムの管理

水やり

苔は葉から水を吸うため霧吹きで水を上げます。蓋が付いているため水が逃げにくく、容器の中の水分が循環して水やりはあまり必要ありません。

水やりは2~3週間に1度程度の水やりでよいでしょう。

密閉性の良い容器の場合、半年〜1年間は水やりが必要ないのもあります。

定期的に水を補充し土が乾かない程度に、水浸しにはならないようにします。

IMG_9524.JPG
IMG_9525.JPG
置き場所

クローズドテラリウムで大きなポイントとなるのが、置き場所です。

基本は『屋内の直射日光が当たらない明るめの場所』

植物なのである程度明るい場所を好みますが、蓋を閉めた透明な容器の中は熱がこもりやすく、直射日光が当たるとサウナ状態になり苔が死んでしまいます。

そうならないように、直射日光の当たらない場所に置きましょう。

北側の窓辺、明るいリビング、職場のデスクなど探せば適当な場所が見つかるはずです。

無題4_20210828130826.PNG
明るさ

苔は日陰のイメージが強いため、暗い場所でも育つと思われがちですが、ある程度の明るさがないと元気をなくしてしまいます。

部屋の中は苔にとっては暗すぎる場所が多いので、なるべく明るい場所を心がけましょう。

​お部屋の蛍光灯やLED照明でも苔は育ちます。ただし、照明を容器に近づけすぎると、容器の中が熱くなり蒸れて苔が弱りますので注意しましょう。

無題9_20210830171043.PNG
夏場の管理

昨今の猛暑は室内の植物の夏越しを難しくしています。

苔も例外ではなく40度に上がるような室内に置かれればやはり元気をなくしてしまいます。

なるべく涼しい場所に避難してください。

苔にもよりますが耐えられるのはせいぜい30〜35度程度までです。

※冷蔵庫の中でも大丈夫です。

IMG_9534.JPG
冬場の管理

夏の暑さと違い苔は寒さに強いです。

屋内であれば凍ることはあまりないと思いますが凍らない場所においてください。

無題10_20210830174940.PNG
容器が曇ったとき

クローズドテラリウムは容器がくもる場合があります。容器の内側と外側の温度の差で

結露が生じるためです。このため、温度変化が大きい場所に容器を置くと、結露が

起こりやすくなります。

くもりを取るための一番簡単な方法は、蓋を開けること。少し隙間を作ると15~30分

位すればくもりはなくなるはずです。気になったら蓋を開けましょう。

水やりについて

無題7_20210830163745.PNG

苔も生きています。

水分は必用ですが容器によって頻度が異なります。

 

【密閉型】 クローズドタイプ

・2~3週間に1度程度の水やりで良いでしょう。

 

【開放型】 オープンタイプ

・毎日~1日おきの水やりで良いでしょう

 

【半開放型】 セミオープンタイプ・蓋に隙間があるタイプ

・1週間に1度程度の水やりで良いでしょう。

オンラインショップ-ロゴのコピー.jpg
bottom of page